気候変動そして自然災害
現在(2019年)から20年ほど前(2000年)頃に新築した家々のお客様には、エアコン冷房をできるだけ使わずに住みたいと考える方が多くいらっしゃいました。しかしそれから10年以上経過した2010年代でしょうか、しばらくぶ […]
現在(2019年)から20年ほど前(2000年)頃に新築した家々のお客様には、エアコン冷房をできるだけ使わずに住みたいと考える方が多くいらっしゃいました。しかしそれから10年以上経過した2010年代でしょうか、しばらくぶ […]
パッシブデザインの基本「夏の日差しを遮る」 建物の基本性能(快適な室内温度環境等を得る性能)を高めるパッシブデザイン。 その基本の1つに、夏の日差し、特に直達日射(直射日光)を遮ることがあります。 直射日光は良く聞く言葉 […]
日本および世界各地の気候特徴 快適な室内環境をつくるためにも、日本の気候を知る必要があります。ここ神奈川県横浜市の夏も、暑さと湿気が同時にやってきて厳しい季節になります。 「日本は四季のある国」などと言われますが、日本と […]
自然の通風を得るために 機械に頼ることなく、自然の力で通風を得て換気するためにはどうしたらいいか考えてみます。 季節風をとらえる 日本国内でも地域によって、その季節に吹く風向きは異なるものです。 ここ神奈川県横浜市では、 […]
日本は、世界的に見て降水量が多いことをご存じでしょうか。 (以下、国土交通省ウェブサイト「水害対策を考える」から引用) 世界でも多雨地帯であるモンスーンアジアの東端に位置する日本は、年平均1718mmの降水量があり、これ […]
折しも台風12号が3日後の2011年9月3日頃に日本列島に上陸すると思われるため、建物が受ける風の力について記します。 (以下の台風経路図は、気象庁HP>防災気象情報>台風情報、より転載) ※なお、以下の説明は、一般の方 […]
前回は、日中13時頃のウッドデッキほか屋外部分の温度測定を行いましたが、同日、日が沈んだ19時過ぎに温度測定を行いました。 ウッドデッキは、日中70度を超えましたが約27度まで下がりました。あまり熱を蓄えない(蓄熱容量が […]
ウッドデッキが、夏に相当熱くなることは知っていましたが、建築物や車など屋外にあるものの温度測定を行い比較しました。 私が一番温度が高いと予想したもの。バルコニーのアルミ製手摺(ブラック色)です。 バルコニーのアルミ製手摺 […]
前回は、蛍光灯とLED照明器具の明るさを比較しましたが、今回は照明器具の発熱状態を調べます。 白熱灯と比較すれば蛍光灯の方が発熱量は少ないですが、蛍光灯とLEDを比較した場合、LEDの方がずっと発熱量が低いというイメージ […]
事務所は建築後13年を経過したため、照明器具を1つ追加し、1つ交換。このため、現在3種類の照明器具が並ぶこととなり、丁度よい実験環境になっています。 古いものから順に、 (1) 蛍光灯40W(蛍光灯ランプ FLR40S) […]